【制作国】:日本
【監督】:
- 【出演/声の出演】:
-【音声/字幕】: 日本語音声
【ディスク枚数】:1枚組
【商品類別】:中国正規品
日本公開日:2010/01/22
【ストーリー】
平山郁夫画伯の薬師寺壁画制作過程と、玄奘の道をたどる旅を重ね合わせて描くことにより、21世紀以後に伝えるべきメッセージとは何かを探る。戦乱の7世紀、救いを求めて命がけの旅をした若者がいた。玄奘三蔵、28歳、「西遊記」の主人公である。荒れ果てた人々の魂を救済したいと、仏教の経典をインドに求め、灼熱のシルクロードや雪山を越える、18年に及ぶ旅を行った。玄奘が持ち帰った「般若心経」等は、世界に広がり、今も日本人の精神を支えている。
日本画家・平山郁夫。広島で被爆し生死の境をさまよっていた28歳の時に、玄奘の旅を作品に描いた。以来、自ら玄奘が歩んだ道に立ち、何千枚というスケッチを描きながら、旅を追体験してきた。その集大成が、20世紀から21世紀に変わる瞬間の完成を目指した、奈良・薬師寺「玄奘三蔵院」の壁画である。壁画は、7つの作品で構成され、全体で高さ2メートル・幅49メートルに及ぶ。「仏を描く作業だ」という平山画伯のアトリエでの制作課程を、NHKが独占取材し、玄奘の道の今を撮影した。壁画の制作過程と、現場を重ね合わせて描くことにより、21世紀以後に伝えるべきメッセージとは何かを探る。
【収録内容】
<第一部>
中国の長安を出発し、雪山を越えて救いを求めた若者・玄奘三蔵の思いを見つめる。
<第二部>
現代の紛争地となったアフガニスタン・パキスタン・インドと続く玄奘の道をたどり、1400年前の若者が求めた救いと願いを、我々自身がどう未来に生かしていくべきなのかを見つめる。そして、世紀の変わり目に、壁画が完成。平山画伯は、旅とアトリエでの格闘を通じて、7つの作品に込められた未来へのメッセージと向き合う。-
-第二部
-->-
-第一部
-->
日本映画 韓国ドラマ、日本ドラマ、海外ドラマなどをあわせた激安DVD,格安DVDを販売する DVD販売専門店です。
「ミキシディーブィディーより」提供。